月別 アーカイブ

HOME > Visse's Blog > アーカイブ > ただいまお勉強中!の最近のブログ記事

Visse's Blog ただいまお勉強中!の最近のブログ記事

横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわん子達

9月22日(月)クラスのお散歩レッスンです。月曜日は定休日なのですが、20日(日)所用でお休みをしたので振替レッスンを行いました。今日は久しぶりにバーガーカフェ「ハサム」に行ってきました。ここのチャイはとてもおいしいですよ。ということで全員がチャイを注文しました。画像左から:サクちゃん。コメットくん。アンスマリンちゃん。サクちゃんは初カフェです。
150921_180406.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/今日はカフェレッスン

18日(金)今日はジャスパーくんのお散歩レッスンで元町に来ました。折角元町まで来たので、スタバでカフェデビューです。二人ともとても良い笑顔ですね!ジャスパーくんも、お行儀良く伏せてカメラ目線がバッチリ決まりました!とくに指示をして伏せさせている訳ではなく、ジャスパーくんが自発的に伏せています。ヴィッセではいちいち指示をするのではなく、犬が自発的にお行儀の良い行動を行うように習慣づけていきます。

それに対して警察犬や盲導犬たちに※自発的行動は許されません。あくまでも指示されたことに対して忠実に行動しなければなりません。そしてそれは、人間の仕事を手伝う使役犬としてはとても重要なことなのです。でも私たちの目の前にいる犬は無職の家庭犬です。そんな無職の家庭犬に訓練は必要ないのです。

家庭犬のしつけとは、スワレやマテなどを教えることよりも「習慣・管理・ルール」を教えることの方が大切なのです。そして、この3つを教えることにより「我慢=自制心」を覚え、衝動と感情のコントロールができる落ち着いた子に育つのです。

※盲導犬には「利口な不服従」というのがあり、これはある場面において飼い主の命令に背くことなのですが、自発的行動と呼べるかも知れません。
Cafeレッスン.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/港南区 ボーダー・コリー レイルくん 1才10ヶ月

去年の10月から始まったレイルくんのレッスンも、早いもので1年を迎えようとしています。ヴィッセに来た当初は、動く物はすべて追いかけ、音に反応してはパニックになり、そして人への攻撃性も見られるなど、飼い主の方の1年前は本当に大変な日々でした。

しかし、Kさんの頑張りもあって今では楽しく普通に暮らせるようになりました。最近レイルくんとお散歩で会った別の飼い主の方が、レイルくんの落ち着いた凛々しい姿を見て感動し、ヴィッセのレッスンを受けに来てくれたほどです。Kさん、本当に良かったですね!!

画像は引っ張りっこをしているレイルくんです。僕は犬と引っ張りっこをする時、わざと負けてあげます。そうするとレイルくんは得意になって、何度も何度も引っ張りっこを挑んでくるのです。でも僕が「アウト」と言えば、素直にロープを出してくれます。そういえば、なんかの本に「犬と引っ張りっこをしたら負けてはいけない」なんてことを書いてあったな~。

150910_160322.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわん子達

9月13日(日)クラスのわん子達です。画像左から:しおんくん。あやめちゃん。金曜日からお泊りのポンちゃん。ゆうのくん。
150913_170842.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわん子達

9月12日(土)クラスのわん子達です。もうすっかり夕方は涼しくなりましたね。画像左から:新入生の咲ちゃん。エースくん。コメットくん。メリーちゃん(ブロックと同化して見えません)
150912_173418.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわん子達

9月10日(木)クラスのわん子達です。今日のお散歩レッスンは元町コースでした。元町を抜けて港の見える丘公園で記念撮影です。画像左から:オーストラリアン・シェパードのハナちゃん。ボーダー・コリーのレイルくん。オーストラリアン・シェパードのジャスパーくん。
150910_172340.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわん子達

9月5日(土)クラスのわん子達です。画像左から:ジャスパーくん。アンスマリンちゃん。コメットくん。
150905_173233.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/南区 柴 小太郎くん 9ヶ月

ケージで休憩中の小太郎くん、9ヶ月です。小太郎くんは、ケージで休憩中いつも鼻先をこのようにしてくつろいでいます。落ち着くんでしょうかね~?
150830_153218.jpg


横浜市の犬のしつけレッスン/神奈川区 ミニチュア・シュナウザー サクちゃん 1才

ミニチュア・シュナウザーのサクちゃん、1才です。サクちゃんは、お散歩の時に遭遇したあることがトラウマになり、それ以来、お散歩の時に他の犬を見ると吠えてしまいます。今日が初回のレッスンでしたが、根岸森林公園で他の犬達と挨拶の練習です。ヴィッセでは日中の基礎レッスンが終わった後、犬が苦手のわん子達を夕方からのお散歩レッスンでこうやって慣らしていきます。

検索エンジン対策上「問題行動矯正レッスン」という言葉を使っていますが、本当は「苦手克服矯正レッスン」にしたいと思っています。どんなにお散歩で吠える子もみ~んな良い子ばっかりです。ただ苦手な刺激や物があるだけなのです。公園には約1時間滞在しましたが、全く吠えることもなく飼い主さんもびっくりしていました。10:30から始まったレッスンは、6時で終了です。皆さんお疲れ様でした!

画像右:バーニーズ2頭は、卒業生のアンディくん。アルルちゃんです。Uさん、いつもご協力頂きありがとうございます!

150902_130948.jpgのサムネイル画像150902_171022.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

横浜市の犬のしつけレッスン/港南区 トイ・プードル コメットくん 1才

150829_160644.jpg

<<前のページへ211212213214215216217218219220221

メインページ | アーカイブ | エッセイ »

このページのトップへ