月別 アーカイブ

HOME > Visse's Blog > ただいまお勉強中! > 横浜市の犬のしつけレッスン/海老名市 トイ・プードル チロルくん 9ヶ月

Visse's Blog

< 横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわんこ達  |  一覧へ戻る  |  横浜市の犬のしつけレッスン/港北区 トイ・プードル コハクくん 7ヶ月 >

横浜市の犬のしつけレッスン/海老名市 トイ・プードル チロルくん 9ヶ月

新入生のチロルくん、9ヶ月です。飼い主の方は、チロルくんの吠えに困ってヴィッセに来てくれました。ヴィッセに来る前に、出張のトレーナーさんに7回レッスンを受けられたそうですが、そのレッスンの内容に愕然としました。それは、小銭を缶に入れて犬が吠えたら、その缶を投げて驚かすというものです。いまだにこういう馬鹿げたことを、お金を取って教えているトレーナーがいることに、僕のほうが驚かされます。
 
僕は犬を「しつける」という意識は1%もありません。犬は学習する生き物です。大切なことは、犬に学習をさせることなのです。しかし、多くの飼い主は、犬を叱るだけで学習をさせようとはしません。(叱ってはいけないということではありませんので)缶を投げたり、マズルを掴んで叱ったりしても犬は何も学習しませんし、犬の心を育むこともありません。
 
僕は無駄吠えなどの問題行動の矯正には、「他行動分化強化」と「対立行動分化強化」、そして「正の罰」を使います。強化とは、簡単に言えば、「行動を増やすこと」になります。罰とは、叱ることで好ましくない「行動を減らそうとする」ことです。しかし、叱るだけでは、悪い行動は減りませんし、良い行動も増えません。犬のしつけとは、良い行動=正解をひたすら教えることにつきます。
 
そして、良い行動が増えれば、悪い行動は減っていくという理屈です。この辺は、改めて説明させていただきたいと思います。
IMG_6474.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

カテゴリ:

< 横浜市の犬のしつけレッスン/今日のわんこ達  |  一覧へ戻る  |  横浜市の犬のしつけレッスン/港北区 トイ・プードル コハクくん 7ヶ月 >

同じカテゴリの記事

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像上:ミニチュアダックスフントのロアルちゃん(港南区)画像下:トイプードルのタナくん(神奈川区)
2024.8.30.JPG

出張レッスンin東戸塚

今日は、新規のお客様の出張レッスンで東戸塚まで行って来ました。東戸塚の後は、江の島まで行く予定でしたが、お散歩レッスンがメインだったので、雨の為、残念ながら中止になりました。
1374d403cb42f753174a5eee862bdaa5.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/中区 ペキニーズ プッカちゃん 4ヶ月

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの新入生です。ペキニーズのプッカちゃん(中区)4ヶ月です。
プッカちゃん.jpgのサムネイル画像

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像左上:ミニチュアダックスフントのルイくん(南区)画像右上:カニンヘンダックスフントのカニちゃん(泉区)画像中央:チワワのまめちゃん(保土ヶ谷区)画像左下:キャバリアとビションフリーゼのMixうにちゃん(中区)画像右下:ペキニーズのプッカちゃん(中区)
2024.8.25.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像左上:チワワのゆめちゃん(都筑区)画像右上:ぺキチワのピンくん(港南区)画像中央:シェルティのエマちゃん(中区)画像左下:アメリカンコッカースパニエルのグリンちゃん(神奈川区)画像右下:柴犬の爽くん(磯子区)
2024.8.24.JPGのサムネイル画像

このページのトップへ