Visse's Blog
横浜市の犬のしつけレッスン/お散歩の意味~ヴィッセのテキストから~
2019/12/11 10:40
犬は、どんな時に幸せを感じるのでしょうか?
みなさんは「犬の生きがいって何だろう?」と考えたことはありますか?
犬は「好奇心」のかたまりです。その好奇心の先にあるものは「達成感」です。
そして、
狩猟動物
である犬の好奇心は、「探索する」「追いかける」「破壊する」
という行動によって満たされます。
ボールを追いかけるのは、獲物を追いかける本能であり、ぬいぐるみの綿を取り出して
破壊するのは、仕留めた動物の内臓を引っ張り出す本能です。
警察犬や災害救助犬、麻薬探知犬たちが生き生きとして仕事をするのも、
「
探索行動
」の探し当てた時の達成感から得られる自分自身の喜びと、
同時に飼い主の喜ぶ姿が犬にとっても幸せだからです。
僕が小学生の頃、友達と探検ごっこをして硬式野球のボールを見つけた時の
興奮は今でも忘れることができません。人も犬も何かを達成することで、
喜びを得られるように神様がインプットしています。
では、使役犬と違い仕事を持たない無職の家庭犬にとって、幸せとは何でしょうか?
それは、大好きな飼い主とのお散歩です。犬にとって大好きな飼い主と共に行動する
散歩の時間は、1日のうちで最も楽しい時間なのです。
散歩に行くことで外の世界と繋がり、五感が刺激され心と体を育むことができるのです。
毎日お散歩に行く犬の表情は、生き生きとしています。逆に散歩をしない子は、
外での刺激が不足し、神経質で臆病な子に育ちやすくなります。
とくに、長時間のお留守番をさせられて散歩が不足している犬の精神状態は、ストレスと不安を抱え
イライラしています。それが、無駄吠えや分離不安、噛みつきという行動に現れるのです。
問題行動の多くは、長時間のお留守番と散歩不足によるストレスなのです
。
私の生徒さんでペットショップの店員さんや獣医さんに、
「お散歩は毎日行かなくても、飼い主の都合で行けば大丈夫ですよ」と言われた方が
何十人もいます。言われた方のほとんどが、小型犬の飼い主の方々ですが、
これは多分、犬を「
家畜
」として「
飼う
」ことを前提に言われているのか、
「お散歩」と「運動」の違いを理解できていないかのどちらかだと思います。
家畜ということであれば、お散歩は飼い主の都合で行きたい時に行こうが、
ケージに閉じ込めて、お留守番を長時間させようが理解できます。
しかし、「
家族
」として「
共に暮らす
」のであれば、豊かな生活環境を与え、
愛犬の心と体を健全に育むことが飼い主としての義務であり、責任ではないでしょうか?
その一番の義務と責任がお散歩だと私は思っています。
散歩は、愛犬の心と体を健全に育み、飼い主と信頼関係を築く基礎作りです。
散歩は、犬が犬としての喜びを感じる、1日で一番大切な時間なのです。
ヴィッセが考える犬のしつけとは、毎日のお散歩が土台としてあって成り立つと考えています。
【犬の行動欲求~狩猟動物としての本能を満たす~】
匂いを嗅ぐ、走る、追いかける、引っ張りっこ、破壊するetc. ⇒とくに、走らせて疲れさせることが重要。
※「疲れている犬は、良い犬だ」 ☜ イギリスの諺
< 前へ
|
一覧
|
次へ >
このページの先頭へ[1]
HOME[0]
アクセス
お問い合わせ
プライバシーポリシー
(C)DOG SCHOOL Visse