

HOME > 家庭犬しつけ教師養成講座 > 家庭犬しつけ教師養成講座概要 ~休講中~
家庭犬しつけ教師養成講座
家庭犬しつけ教師養成講座概要 ~休講中~
※家庭犬しつけ教師養成講座は、現在休講中です。
現在の家庭犬のしつけの方法は、訓練士の方やドッグトレーナーによって、オヤツを使う、使わないなど、
形や技術的な違いこそありますが、どちらも「犬に何かをさせる」ことが目的の「訓練」がベースとなっています。
従来、ドッグトレーナーや訓練士になるには、犬の操縦法を学ぶことが不可欠ですが、
本講座では、家庭犬のしつけに訓練は必要がないという理念のもと、
犬の「行動」のみに目を向けた訓練法ではなく、犬の「心」に目を向けたしつけ方の基礎を学びます。
授業内容は、ヴィッセで使用している「子犬のしつけレッスン」「問題行動矯正レッスン」のテキストを中心に、
1対1の個人レッスンで行いますので、「難しい」「ついていけない」ということが一切ありません。
そして、問題行動の矯正には欠かせない「行動分析学」の基礎も、わかりやすく学んで頂きます。
【対 象】
・ヴィッセのしつけの考え方が理解できる方
・トリマーの方
・将来犬の仕事に就きたい方
・自分の犬のしつけに役立てたい方
・ドッグトレーナーとして仕事をしている方
【講座内容】
◆ 時 間 : 18:00~20:00 ※授業開始時間は、ご相談に応じます。
◆ 受 講 料 : 160,000円 / 全10回 (税別)2回分割可 追加講座 16,000円 / 1回 (税別)
【授業内容】
■基礎講座
・しつけの歴史
・従来のしつけの方法~昭和のしつけと服従訓練
・しつけと訓練の違い
・しつけを2つに分けて考える
・犬の学習の仕方
・フォーマットトレーニング
・犬を褒めるということ~称賛・行動の肯定・結果の肯定
・犬を叱るということ~注意と叱責
・犬と心を繋ぐには?
■行動分析学
・2つの学習
・レスポンデント条件づけ~エクスポージャー
・オペラント条件づけ~3項随伴性・強化と罰・強化スケジュール
・ドッグトレーニング理論~無条件性強化子と条件性強化子
・無駄吠えの矯正法~対立行動分化強化と他行動分化強化
・攻撃行動の矯正法~優位性攻撃行動と防御性攻撃行動・所有性攻撃行動
◆ 一旦納入された受講料の返金は、理由の如何にかかわらず致しませんので、十分にご検討の上、